トップ 全国呉服問屋さんリストについて 相互リンク お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

全国呉服問屋さんリスト青森県 > 株式会社ジョン/本社

株式会社ジョン/本社

株式会社ジョン/本社

~清潔ではつらつとした暮らしの輪を広げたい~

当社は昭和37年3月、
街角の一軒のクリーニング店としてスタートしました。
以来、いつも皆様の暮らしの隅々に
便利とさわやかさの輪を広げる事をテーマとして
努力して参りました。

株式会社ジョン/本社:DATA
住所〒039-1161
青森県八戸市大字河原木字浜名谷地76-341
電話0178-20-3411
FAX0178-20-3414
URLhttp://www.cleaning-lavage.jp/
営業
駐車場有 
業種洗い張り、衣服修理、おしぼり、カーペットクリーニング、貸おしぼり、かばん修理、着物クリーニング、靴修理、クリーニング、毛皮クリーニング、しみ抜き、寝具店、染直し、染物、染物・洗い張り、宅配クリーニング、ふとん乾そうサービス、ふとん丸洗いサービス、洋服直し(かけはぎ)、洋服直し(仕立直し)、リネンサプライサービス、綿打ち直しサービス
アクセス(最寄駅)
○JR八戸線・本八戸駅車で20分
(バス)
○蓮沼陸橋前停留所・徒歩8分
○上浜名谷地停留所・徒歩3分
(その他)
県道19号線沿い/佐川急便八戸店隣り
お役立ち情報◆多様化するクリーニングニーズにまごころとシステムで対応致します。
 ホームクリーニングはもとより、布団やジュータンの丸洗い、きもの洗い、
 毛皮・靴・バッグなどの皮革製品のクリーニングとリフォーム、
 そしてホテルや旅館を対象としたリネンサプライ、病院の寝具類や老人向けの防臭・防湿寝具など
 あらゆる分野を確立し主婦の方々を始め多くの事業者の方からご支持を頂いております。

株式会社ジョン/本社の地図

青森県八戸市大字河原木字浜名谷地76-341 (Sorry, this address cannot be resolved.)

株式会社ジョン/本社の詳しい情報です!

一般衣料から寝具・ジュータン・カーテンまで、あらゆるクリーニングニーズにお応えします。
――――――
 営業品目
――――――
●ドライクリーニング
●ウエットクリーニング
●和服クリーニング
 生洗い・上絵書き・紋入れ・しみ抜き・湯のし・仕立て・撥水加工・湯通し 他
●毛皮・皮革クリーニング
 ジャンパー・バッグ・靴 他
●布団丸洗いクリーニング
●ジュータンクリーニング
●特殊クリーニング
 防水・撥水・防カビ・帯電防止・防虫・抗菌・折り目(リントラク・シロセット) 他
●ホテルリネンサプライ
●業務用・ユニフォームクリーニング
●テーブルクロス・おしぼりリース
●布団打ち直し

―――――――
 加工・サービス
―――――――
 ◆しみ抜き
 ◆耐久折目加工
 ◆光触媒加工
 ◆ウェットトリートメント加工
 ◆洋服のお直し
 ◆防虫加工
 ◆靴・バッグ修理
 ◆染色補正
 ◆特急仕上げ
 ◆防炎加工
 ◆復元加工
 ◆撥水加工
 ◆他

―――――
 特殊品
―――――
 ◆和服・着物
 ◆カーテン
 ◆ブーツ
 ◆ふとん
 ◆帽子
 ◆バッグ・カバン
 ◆羽毛製品
 ◆毛布
 ◆靴
 ◆革製品
 ◆白衣
 ◆カーペット
 ◆ぬいぐるみ
 ◆毛皮製品
 ◆ジュータン
 ◆他

―――――
 その他
―――――
 ◆当日仕上げ
 ◆クリーニングギフト券取扱
 ◆ふとん乾燥
 ◆布団真空パック
 ◆他

――――――
 営業形態
――――――
○店舗受付サービス
 ユニットタイプ(シャトル)
 取次店タイプ(ラベージュ)
 取次店タイプ(ふらんせ)
 取次店タイプ(ジョン)
○巡回サービス
 ラベージュ号
 ママ号
 ふらんせ号
 ファイン(業務用)
 小町屋(和服)
 リネンサプライ
*店頭・宅配・集配・法人向け大口集配 他

【株式会社ジョン】
■本社 TEL 0178-20-3411/0120-183381
 青森県八戸市河原木浜名谷地76-341
■ホーム工場 TEL 0178-20-3427
■皮革工場 TEL 0178-20-3431
■小町屋営業 TEL 0178-20-3425
■和服工場 TEL 0178-20-3429
■リネン工場 TEL 0178-20-3430
■ホーム営業 TEL 0178-20-3420
■ジュータン工場 TEL 0178-20-3432

=加盟・登録=
 LDマーク(全国クリーニング生活衛生同業組合加盟)



スポンサー広告

ネットショップ広告


全国呉服問屋さんリストのおすすめ業者一覧はこちら。

今日のお勧め記事 ⇒ 呉服の着付け

浴衣の着付けであれば、本を読んだりインターネットで調べたりすれば初心者でもどうにか行なうことが出来るのですが、本格的な着物についてはどうでしょうか?人がやっているのを眺めていた程度ではとても着付けられるものではありません。 呉服の着付けを修得したいと思ったら、着付け教室に通う必要があります。 着付け教室の種類としては、着付けの資格を持った人が自宅で生徒を募って指導する形と、大手着付け教室が指導する形があります。 前者の場合には、自分で着物を一式持っていないと受講することが難

全国呉服問屋さんリストについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。